岩手県立高田高等学校
陸前高田市にある岩手県立高田高等学校の1年をまとめています。
「海・船・魚」に関する分野について、生産から流通までのシステムを学び、観光資源としての海洋環境に関する知識を身につけます。
T×ACTIONとは、「タクション」と呼んでいる、本校の「総合的な探究の時間」を中心とした探究活動です。「TAKATA」「ACTION」から作成された言葉で、平成29年度入学生から始まりました。
みなさん、こんにちは。 10月25日(金)に「第33回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会」が宮城県水産高等学校を会場に行われました。東北地方の水産・海洋高等学校9校が集い、課題研究や総合実習で取り組んできた研究内容を発表しました。 本校からは、海洋システム科3年の黄川田釉壬さん、吉田琉希さんが発表しました。地域水産業の活性化を目指し、チゴダラ(ドンコ)を用いた新商品の開発を試みた研究です。ちなみに、ドンコはお金の貯まる縁起の良い魚として知られており、実際に気仙沼
みなさん、こんにちは。 10月18日(金)~20日(日)に奥州市総合体育館(Zホール)を会場に、岩手県高等学校新人大会卓球競技が行われました。20日(日)の個人戦シングルス(女子)に出場した千田一華さん(1年)が見事優勝を勝ち取りました! 千田さんは2回戦からの出場で、千厩、盛岡市立、盛岡第三、一関第二を相手に順当に勝ち上がり、準決勝では大船渡に3-1、決勝では第1シードの盛岡第二に3-1で勝ちきり優勝を決めました! 頂いた優勝カップの歴代優勝者が書かれたペナントリボンを
令和6年10月23日(水)、新潟県の造船所において「岩手県立学校共同実習船」の命名式と進水式が執り行われました。この共同実習船の船名は「りあす丸」。現在運航中のりあす丸は2001年3月に竣工し、今年度で船齢23年になりますが、老朽化が著しいことにより、代船として新潟で建造されています。 この新しい「りあす丸」の船名の揮毫は、実習船を利用する宮古水産高校、久慈東高校、高田高校の3校の生徒から募集することになっており、見事、高田高校3年鈴木愛弓さんの作品が採用となり、教育長か
みなさん、こんにちは。 9月30日(月)に実用英語技能検定(以下、英検)の合格発表があり、本校3年生の山本梨乃さんが見事2級に合格しました! 5月に一次試験を突破し、7月に二次試験に挑みましたが残念ながら結果は不合格… しかし、そこで諦めずに9月に実施された英検S-CBTを受験し、見事合格を勝ち取りました! おめでとう! 英検SーCBTは、従来の英検と違って、PC(コンピューター)を使用してスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングを1日で測ることができる試験と
令和6年10月18日(金)。高田高校にお子さんを連れたお母さんたちが、集まってきました。今日は子育て中のお母さん方の交流を深めるために、本校の食品実習施設を活用してパンづくり講習会を開催しました。 お母さん方がパンを作っている間、お子さんの相手をするのは、高田高校の生徒です。参加したお子さんは生後5ヶ月から5歳までの13名です。 高校生のみなさん、ちゃんとお世話できるかな? さあ、お子さんが来ましたよ。まずは、お母さんと情報交換!様々な場面での対処法などを聞いていま
みなさん、こんにちは。しばらく前の出来事ですが… 頭では分かってはいるけれど、改めてイラスト付きで示されるとゾッとしますね… 9月17日(火)~19日(木)に2年1、2、3組を対象に「食生活改善推進委員による健康づくり教室」が行われました。家庭基礎の時間を使って、各クラス2時間で実施しました。 最初に陸前高田市福祉部保健課の栄養士である永山智絵さんから栄養や食品摂取に関する講義をしていただきました。 その後、陸前高田市食生活改善推進委員のご指導の下、ワークショップで栄養や食
みなさん、こんにちは。 しばらく前の記事になりますが… 8月29日(木)~30日(金)に、2年1組、4組の生徒が陸前高田市14事業所、大船渡市8事業所、宮城県3事業所に分かれてインターンシップが行われました。生徒が自分の進路希望に合わせて事業所を選択し、その事業所が受け入れ可能な場合に行われます。そのため、多くの事業所からご協力をいただいております。 今回ご協力いただいた事業所は下記の通りです(順不同) 株式会社ゼン 株式会社八和総業 ベーカリー MAaLo(マーロ)
毎年、陸前高田市の支援により、高田高校の生徒は姉妹校であるアメリカ・クレセントシティの「デルノーテ高校」と交流を続けています。今年度も、6月にデルノーテ高校の生徒4名が陸前高田を訪れ、高田高校の生徒と交流を深めました、また、次の1月には高田高校生10名がアメリカを訪問することになっています。 交流に際しては、英会話が必須となります。そこで今年度からデルノーテ高校を訪問する生徒に対し、市役所職員のJack Woodkeさんから英会話の極意を伝授してもらうことになりました。
今年度も陸前高田市内の小学校の児童を対象にした、水産体験教室が始まりました。高田高校の海洋システム科の生徒が指導者役となり、様々な体験を通して水産業を理解してもらう目的で行われています。 半日という短い時間ですが、かまぼこ作りや操船シミュレーター、ロープワーク、そして飼育生物の観察など、小学生を楽しませようと指導役の高校も頑張っていました。 今年度第1回目は、広田小学校のみなさんです。 今年度は11月下旬までに、陸前高田市内6校の小学校が水産教室を体験することになっ
みなさん、こんにちは。 10月4日(金)~6日(日)まで、和賀川グリーンパークテニスコート(北上)において、第69回岩手県高等学校新人大会ソフトテニス競技が行われました。女子ソフトテニス部が見事、準優勝に輝きました! 団体戦の結果は以下の通りです。 2回戦 高田高校 ③ー0 遠野高校 3回戦 高田高校 ②-0 一関第一高校 準々決勝 高田高校 ②ー0 盛岡商業高校 準決勝 高田高校 ②ー0 千厩高校 決勝 高田高校 0ー② 一関学院高校 初日に
みなさん、こんにちは。 10月12日(土)~14日(月)に佐賀県太良町を会場にSAGA2024 第78回国民スポーツ大会ソフトボール競技が行われます。本校3年生の鈴木千奈さんが少年女子の岩手代表の選手として出場します。 それに先だって、9月26日(木)に壮行式が行われました。 壮行式では、校長、生徒会長から激励のことばが送られました。その後、応援委員の音頭により全校生徒でエールを送りました。東北総合スポーツ大会を勝ち上がり、佐賀・国スポへの出場権を得ましたので、ぜひ
みなさん、こんにちは。 9月27日(金)、28日(土)の2日間にわたって、本校の文化祭である高高祭(たかこうさい)が開催されました。27日(金)は校内公開、28日(土)は一般公開で実施されました。 今年度のテーマは「やろう”もう一回”がない祭り~今しかない青春(アオハル)を~」です。 27日(金)の校内公開では、開祭式の後に、吹奏楽部の演奏、書道部のパフォーマンス、各団体からの宣伝が行われ、校内公開が始まりました。 28日(土)の一般公開には、地域や保護者の皆様
令和6年度第65回岩手県高等学校水産クラブ研究発表会が10月8日、高田高校において開催されました。 岩手県内には水産系高校が久慈東高校、宮古水産高校、高田高校の3校あります。各校の特色を生かし、生態系や海の環境、水産業や食品開発など様々な研究を行っています。この3校が一堂に会し、日々の研究の成果を発表するのが、この水産クラブ研究発表会です。過去には岩手県の水産高校が全国で最優秀賞を連続で取るなど、全国的に注目を集めてきました。 今月末には、宮城県で行われる東北地区大会が
10月4日に行われた、岩手県高等学校総合文化祭において、高田高校新聞第193号が新聞コンクール タブロイド・その他部門の最優秀賞に輝きました。これで、6年連続の最優秀賞となります。新聞委員会を代表し、熊谷楓花さん、千田亜夢さんの2名が表彰式に参加してきました。受賞おめでとうございます。 効果的な見出しや読み応えのある記事が評価され受賞となりました。特に学校のことだけではなく、東日本大震災後のまちの今も紹介するなど、幅広い内容となっています。 委員長の熊谷さんからは「委
9月1日(日)に立教大学の皆さんと本校2学年文系Bと理系クラスによる T×ACTION STAGE が開催されました。 その様子をチームごとにリポート形式で伝えします。 【心理・ジェンダーチーム】振り回されるのはやめにしませんか もしかしてだまされてるかも!!!? みなさんは何気なく使っているSNSの情報を信じてますか? 本当に信じていいですか? 実はフェイクニュースが混じっているかもしれないのです! そこで私たちは、、、フェイクニュースについて調
9月1日(日)に立教大学の皆さんと本校2学年文系Bと理系クラスによる T×ACTION STAGE が開催されました。 その様子をチームごとにリポート形式で伝えします。 【まちづくり(文化)チーム】けんか七夕が咲く! ~まちづくりで高田の絆を深めよう~ 令和6年8月29日総合的な探究の時間の一貫である高大連携第一章が始まりました。 私たち、まちづくり文化チームは陸前高田の人口が減少していく現状の中で、陸前高田の歴史あるけんか七夕を存続させる方法はあるのか?という