岩手県立高田高等学校
陸前高田市にある岩手県立高田高等学校の1年をまとめています。
「海・船・魚」に関する分野について、生産から流通までのシステムを学び、観光資源としての海洋環境に関する知識を身につけます。
T×ACTIONとは、「タクション」と呼んでいる、本校の「総合的な探究の時間」を中心とした探究活動です。「TAKATA」「ACTION」から作成された言葉で、平成29年度入学生から始まりました。
こんにちは。5月30日(火)、1年3組において、研究授業が行われました。先生は、この春に大学を卒業して、4月から本校に赴任しています。今回の研究授業は初任者研修の一環として行われました。 今回は、「数と式」という分野の「絶対値」についての授業でした。私は文系で数学は苦手ですが、「-3」も「3」も0から3つ離れているという内容だと理解しました。 教壇に立って2ヶ月ですが、堂々と授業をされていたと思います。生徒も先生の研究授業ということで一生懸命授業に取り組んでいました
こんにちは。5月26日(金)、高総体の県大会で公欠の生徒が多く、臨時の時間割を組みました。3年生の71名は市内小友町の農事組合法人サンファーム小友にてタマネギ畑の雑草駆除に励みました。
6月4日(日)に陸前高田市の高田松原復興祈念公園で「第73回全国植樹祭いわて2023」が開催されます。岩手での開催は2度目、昭和49年以来49年ぶりの開催となります。 高田高校ではT×ACTIONの取り組みとして高田松原の再生植樹や草刈り作業、桜ライン311への寄付活動、地産地消を目的とした気仙杉バインダーの使用など陸前高田の自然の再生や保護の活動を行ってきました。その活動の中で感じた岩手の自然への思いや植樹祭で陸前高田市を訪れる方々へのメッセージを書きました。高田高校の
陸前高田市には「めんこいトマト」というフルーツトマトの特産品があります。D-Design Farmという農場で生産されているトマトです。最近、メディアなどでも紹介されています。 そのD-Design Farmに5月25日(木)、高田高校の2年1・4組の生徒が訪問し、糖度8度以上の「めんこいトマト」を育てるための「脇芽取り」という作業を体験してきました。 ハウスではゴム手袋とシューズカバーをつけての作業です。これも品質を守るために大事なことなのだと講師の太田弘樹さんに教
こんにちは。5月9日(火)の5・6校時に2年1・4組の生徒約50名が市内で果樹栽培をしている「仙果園」さんのご指導のもと、梨の摘果作業を体験しました。この作業を通じて、地域の名産品や特産品について知識を深め、地域振興のあり方を探究することを目的として実施しました。 陸前高田市は冬でもあまり雪が降らず、暮らしやすい温暖な気候から「岩手の湘南」と呼ばれています(隣の一関市には「藤沢」や「川崎」という地名もあります)。その気候を生かして、りんごや梨、桃、ゆずなど多様な果樹を
こんにちは。本日は5月24日(水)実施された避難訓練の様子を紹介いたします。今回は2階の第3演習室より出火した想定です。3年生については、陸前高田市消防署の消防士さんの指導の下、実際に第3演習室に煙を炊き、部屋の中の煙を体験しながら防火扉の通用口から避難をいたしました。 普段は広い階段ですが、防火扉が閉まり、通用口から脱出します。扉の下が少し高さがあるので足をぶつけて躓きそうになります。 書いている私は、高田高校の「防火管理者」なのですが、実際に119番をして電話で