マガジンのカバー画像

高田高校海洋システム科

111
「海・船・魚」に関する分野について、生産から流通までのシステムを学び、観光資源としての海洋環境に関する知識を身につけます。
運営しているクリエイター

#写真

昼下がりの高高

 こんにちは。タイトルの「高高」は「たかこう」と読みます。「高田高校」の略です。  考査中は昼で終わりになりますので、午後は自習をする生徒以外はいなくなります。生徒がいない廊下を歩きながら、みつけたものを写真に収めてきました。  まずは、一番上の写真ですが、生徒会が設置している「意見箱」です。1階の生徒玄関前「松原ホール」にあります。  4階(1年生)の廊下には、次年度の地歴選択のための教科書が展示されていました。(日本史探究、世界史探究、地理探究)  吹奏楽部の部屋の前

研究授業(水産)

 こんにちは。10月19日(木)、1年4組において「水産海洋基礎」の研究授業が行われました。聞き慣れない科目ですが、海洋システム科の科目です。本日は、「海洋温暖化」と「赤潮」の話でした。    プロジェクターを使っての説明、発問、グループになって相談、発表、板書を写すといった流れで授業が進んでいきましたが、それぞれが短時間でメリハリがある展開が続きます。飽きない授業です。生徒達も主体的に授業に取り組んでいました。

第2回避難訓練 2023

 こんにちは。9月20日(水)7校時、第2回避難訓練が行われました。第2回とありますが、第1回は5月に教室から校庭への避難訓練を実施しています。  普通科では、学校防災アドバイザーとして、自衛隊の方々をお招きし、東日本大震災津波、台風、土砂災害等の支援についての講話を頂きました。自衛隊の紹介から、支援体制など多岐にわたり丁寧に説明いただきました。最後に、人を救助する際の運び方を教わり、生徒同士で実践しました。  海洋システム科では、実習中に地震が発生した想定で、湾内における

日テレNEWSでも動画が公開されました!

 9月13日(水)、テレビ岩手の江口アミアナウンサーから、「『海街リポート』が日テレのYouTubeでも公開されました。」とのメールをいただきました。江口アナウンサー、お知らせいただきありがとうございました。  タイトルは「【高校生】家族を津波で流され… 海の"怖さ"乗り越え"魅力"伝えるマリンアテンダントへの夢  岩手 NNNセレクション」となっています。  本校のT×ACTIONのスローガンは「Challengership」です。生徒たちにいろいろなことに挑戦して欲しいと

テレビ岩手ニュースプラス1「海街リポート」YouTubeで公開中!

 9月1日(金)にテレビ岩手ニュースプラス1の「海街リポート」で紹介された本校生徒のニュース映像がYouTubeで公開中です。ぜひご覧ください。

高田高校のイチオシ

 こんにちは。午後5時40分、部活に行って誰もいない4階を歩いています。だいぶ陽が長くなりました。教室から見る広田湾もいい眺めです。  廊下の壁をみると、昨年の海洋システム科1年4組による、「高田高校のイチオシ」と称した、「現代の国語」の授業における取り組みが、本校の紹介文が写真とともに掲示されていました。担当は石川晶子先生です。  さりげなく、このような作品が掲示してありました。  17時40分に見つけた「楽しい」でした。

陸前高田は桜満開

 こんにちは。本校は本日が始業式ですが、桜が満開なので桜メインでいきます。  桜が散らないうちに、急遽、学年の集合写真を撮影することになりました。  遠巻きに写真を撮って歩いていたら、学年の中に入るように言われたので、一緒に写ることにしました。写真屋さんが3階から撮影します。    撮影後、集まっていた生徒たちです。

坂本龍一さんと被災地支援

 こんにちは。昨晩、ニュース速報で坂本龍一さんの訃報に接しました。坂本さんは、東日本大震災の被災地支援や音楽を通しての活動など、東北に寄り添ってこられた方です。  坂本龍一さんと本校の関わりについては、2点あります。1つ目は、東日本大震災で校舎が全壊し、仮校舎で再開する際、図書の寄贈をSNSやホームページでお願いしたところ、それに応じていただいたこと。2つ目は、2019年の「三陸防災復興プロジェクト2019」に坂本龍一さんと本校生徒が参加したことです。  本校の図書室に坂本龍

小笠原に行って、ダイビング実習やってます

海洋システム科では、3年次に授業でダイビングを行っています。さらに、Cカード取得者を対象に小笠原諸島父島でのダイビング実習を行っています。 「Cカード」とは、民間の指導団体が行うダイビング講習を受けて発行されるカードの正式な名称で、「C」はcertification(認定)の略です。安全にダイビングを行うための知識や技術を身に着けていますという証明で、スキューバダイビングをする時には、国内外問わずにCカードを携帯している必要があります。 ダイビング実習は、岩手県水産系高校