マガジンのカバー画像

高田高校広報「八重の汐」

492
陸前高田市にある岩手県立高田高等学校の1年をまとめています。
運営しているクリエイター

#高校

立派に育ってくれー 牡蠣の養殖実習

みなさん、こんにちは。 海洋システム科の2・3年生の海洋科学コース約10名が、連休明けの5月9日から牡蠣の養殖実習を行っています。牡蠣のお世話をしないと立派に育ってはくれません。 5月9日(木)に、養殖棚に付着した海藻などの不要物を綺麗に清掃するところから作業を始め、本日(5月24日(金))は牡蠣の間引きを行いました。幾つかくっついている牡蠣を一つ一つにばらし、綺麗にして、愛情を込めてまた海に戻します。 この牡蠣は、三陸の海の栄養分と生徒の愛情?をたっぷりと蓄え、これから

【T✕ACTION】地域企業の情報発信「出前授業」

 5月21日(火)の5・6校時、大船渡商工会議所の主催で高田高校1年生を対象とした「地域企業の情報発信『出前授業』」が実施されました。これは管内企業による企業紹介、ガイダンスを行うことで仕事の魅力や取り組む姿勢、企業研究の仕方を学び、進路選択の一助とすることを目的に実施されました。  趣旨に賛同いただき、授業を行ってくださったのは、   ・株式会社アースデザインコンサルタンツ   ・株式会社サクラダ   ・株式会社マイヤ   ・社会福祉法人三陸福祉会 の4事業所です。    

避難訓練2024

みなさん、こんにちは。 5月29日(水)の7校時に避難訓練を実施しました。今回は、火災による緊急避難を想定した訓練です。緊急時に遭遇したときに、慌てずに迅速な行動がとれるよう意識付けを行うことを目的としています。 校舎2階からの出火を想定し、1、2年生は避難の放送を聞いて、出火場所とは反対の階段から避難しました。3年生は全員が煙体験をしてから避難を開始しました。 今回は前日に降った雨の影響でグランドがぬかるんでいたために体育館への避難となりました。生徒の皆さんは真剣に取り

高田高校に馬がやってきた!

みなさん、こんにちは。 5月22日(水)の5・6校時に3年2組の生物基礎の時間で、乗馬体験が行われました。実際に馬と触れあえる生物の授業で、生徒たちはとても生き生きしてました。 今回は、室根高原ふれあい牧場の中にある「風薫る丘 みちのく乗馬クラブ」の皆様のご厚意もあり、実現しました。高田高校のグランドに3頭の馬が舞い降りました。 小学生の頃に乗馬を経験した生徒が数名いましたが、ほとんどの生徒は初の乗馬体験でした。馬の大きさや匂い、体温などを直に感じて、感動していました。

【T×ACTION】たまねぎ畑除草作業体験(地域貢献活動)

みなさん、こんにちは。 ちょっと前の出来事ですが… 4月30日(火)の3・4校時に、2年1・4組の 52 名がたまねぎ畑の除草作業体験を行いました。地域の農業生産物・特産品について知り、地域振興の在り方を探求することを目的としています。 サンファーム小友さんのたまねぎ畑で活動させていただきました。サンファーム小友さんの理念・方針は以下の通りです。 今回の体験を通して、地域の農業生産物・特産品について知ることはもちろんですが、地域産業の担い手が育ってくれることを祈ってます。

復活!「さんま缶詰」始めました。

待望の「さんま味付け缶詰」実習が始まりました。 過去数年は、原材料となる「さんま」の価格が不漁により高騰し、実習を断念していました。今年5年ぶりに製造することができました。 今日は、3年生食品科学コース4名で銀色に輝く「さんま」40kgを捌きましたが、この生徒たちも高校入学して、初めて「さんま缶詰」の実習を行いました。  久しぶりに「さんまの味付け缶詰」を製造しました。40kgのさんまで182缶作ることができました。  5年ぶりということで、生徒はもちろんですが、教員も作業

【T×ACTION】高田松原再生活動

5月14日(火)の3・4校時に2年1・4組と3年1・4組の約100名が「高田松原を守る会」の方々の指導の下、高田松原再生活動に参加しました。植樹され成長を続ける松を守るためには雑草取りは欠かせません。  前日の大雨が嘘のように、作業時には快晴でした。強い日差しを浴びながらも、震災前のような高田松原に戻って欲しいという願いを込めて作業を続けました。  同じ時間帯に、3年2・3組の生徒が東日本大震災津波伝承館を見学しています。機会があればそちらの様子も紹介します。

いざ!高総体へ ~壮行式~  

 今年も高総体の時期がやってきました。5月8日(水)のLHRにおいて壮行式が行われました。昨年は部員不足のため合同チームで活動していたサッカー部や女子バスケット部も、新戦力となる1年生の加入により高田高校単独チームとして参加できることになりました。  各部とも、試合当日まで体調管理をしっかりと行い、満足いく結果を残せるように期待しています。   昨年まではコロナ感染症予防のため、壮行式で声を出すことはできませんでしたが、今年はやっと声を出して応援することができました。全校生

おめでとう ポスターデザイン大賞受賞

 7月に愛媛県四国中央市で開催される「第17回全国高校書道パフォーマンス選手権大会」(書道パフォーマンス甲子園)のキービジュアルデザインコンテストが開催されました。  このコンテストでは四国中央市内の高校生38人で構成される運営チームの投票で決定され、全国18都県29校が応募した65作品の中から、本校美術部の千葉七奈さん(普通科3年)の作品が、みごと大賞に!!  授賞式はオンラインで参加し「驚きとうれしさでいっぱい」と喜びを爆発させていました。制作について千葉さんは、「夏雲の

山開きに向けて―氷上山刈り払いアルバイト―

 陸前高田市の氷上山(ひかみさん)は、4月20日(土)に今シーズンの山開きを迎えます。山開きを1週間後に控えた4月13日(土)、高田高校の生徒7名は準備のための刈り払いや清掃をするアルバイトをしました。  朝8時に、陸前高田市観光物産協会があるまちの縁側に集合して作業に向かいました。氷上山9合目の祈祷ヶ原まで山を登り、作業開始。トイレ掃除や枯れ木集め、補修作業の補助などの仕事をしました。  観光物産協会の職員さんやボランティアの方のご指導のおかげでしっかりと仕事に取り組むこ

第1回気仙地区高等学校生徒会意見交流会

 こんにちは。3月27日(水)、本校において、気仙地区の4つの高校の生徒会役員が集まり、第1回気仙地区高等学校生徒会意見交流会が実施されました。この企画は、生徒からの発案により実現したもので、これが初めての会です。4校から30名の生徒が集まりました。  気仙地区には、高田高校の他に大船渡高校、大船渡東高校、住田高校があります。  意見交流会では、自己紹介や各校の現状報告を行い、その後、制服、ジャージ登校、校則の改正の手続き、化粧の是非などについて協議が行われました。  

岬めぐり

 こんにちは。3月のある日、高田高校の広報誌「八重の汐」を掲示して頂いているお店などへ最新号を持ってドライブをした際の写真です。  「八重の汐」は月1回のペースで発行しており、管内の中学校、教育委員会、市内のお店や関係各所に配布させて頂いております。本校のホームページでもみることができます。    陸前高田の市街地から広田半島に向かうと、途中の小友地区で平坦な田んぼが広がった低地を通ります。広田半島は陸繋島です。低地は、島が砂州で本土と繋がった部分となります。砂州の両側は

入学手続き日

 こんにちは。3月25日(月)、入学手続きが行われ、新入生と保護者が来校しました。本日は書類の回収や、物品の受け渡しなどが行われました。      入学式は4月9日(火)です。  新入生のみなさん、お待ちしております。

賞状伝達式・終業式・離任式

 こんにちは。21日(木)、第一体育館において、賞状伝達式、終業式、離任式が行われました。  賞状伝達式では、この間、生徒が表彰された内容について紹介され、代表して、女子バレーボール部が賞状を受け取りました。その後、学年皆勤賞の表彰式が行われました。  終業式の校長講話では、自分に自信を持つことと約束を守ることの関係性、人との約束もあるが、自分に対しての約束もある、といった内容から話が展開されました。  終業式の後、離任式が行われました。本校では、この3月で9名の教職員