マガジンのカバー画像

高田高校広報「八重の汐」

427
陸前高田市にある岩手県立高田高等学校の1年をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

子ども食堂へ、高田高校生の願いを届けます

 10月25日(水)、本校校長室において、生徒会会長より「たかたゆめキッチン」へ募金の贈呈式を行いました。  この募金は、4年ぶりに制限のない状態で行われた文化祭で、生徒会執行部の生徒たち先頭に立ち、何か地域のためになることをしたいという考えのもと、募金活動を行ったものです。  この魅惑的なブースの入場料として募金してもらいました。集まった金額は、なんと20,000円以上!!これには生徒会執行部もびっくり。  展示の入場料ですが、一人100円以上と設定し、好きな金額を払って

2023 後期生徒総会

 こんにちは。10月25日(水)、後期の生徒総会が行われました。生徒総会は年に2回実施されます。生徒会の議決機関ということになりますので、生徒会や学校に対する意見等が取り上げられます。    文化祭の開催時期、女子の指定の靴下、携帯電話についてなど、生徒からの要望が多く出ました。ジェンダーレスの流れもあり、制服の選択に関する議論も出ました。生徒会の枠を越えるような議論もあるのですが、生徒会がで学校との橋渡し役になるよう丁寧に答弁していたのが印象的でした。  生徒総会で議論さ

春高バレー 全校応援出発

 こんにちは。第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会岩手県予選会の準決勝において、本校の女子バレーボール部が勝利したたため、本日、10月29日(日)の決勝戦は全校応援となり、今朝盛岡に向けて出発しました。  対戦相手は、盛岡誠桜高校。試合は盛岡タカヤアリーナにおいて正午から行われます。健闘を祈ります。

チャイムが(鳴ら)ない!

 先日の記事で廊下から響く「いちま~い、にま~い」について書きました。  今回は今週、逆に響かなくなったものについて書きます。それは「チャイム」。23日(月)の8時55分に鳴ったっきり、うんともすんとも言わなくなりました。職員室内の装置を見ると… 異常メッセージが表示されていました。部品を取り寄せなければならない(鳴らない)そうで、届くまでの間、授業の開始と終了は無音です。  鳴らなくなった当初は、生徒も教員も慣れなかったのですが、鳴らなくなって5日も経つと時間感覚がつか

廊下から響く「いちま~い、にま~い」

 10月24日(火)に3年2組で授業をしていました。授業が終わりにさしかかったころ、廊下から野太い声で「いちま~い、にま~い、さんま~い…」。体育帰りの3年4組の生徒が発した声でした。何だろうと思っていると、問題を解いていた目の前の3年2組の生徒たちは顔を見あわせてクスクスクス。授業が終わってから職員室でその話をすると、「ああ、昨日の芸術鑑賞のマジックのやつですよ、それ」と教えてもらいました(来客対応で、行けなかったのです…)。  前日の23日(月)に、陸前高田市民文化会館奇

春高バレー 応援練習

 こんにちは。10月24日(火)、29日(日)の春高バレーの県大会、決勝戦に向けた応援練習を行いました。本校女子バレーボール部が、決勝戦に出場する場合には全校応援となります。  途中、野球部が応援練習を手伝ってくれました。お尻の張りがポイントのようで、後向き、前向きになって、指導していました。  最初は、バラバラな感じでしたが、最後に練習したパターンを通して練習したので、生徒もしっくりきた感じでした。  決勝戦に出場して、試合も応援も頑張ってきて欲しいです。

研究授業(家庭)

 こんにちは。10月20日(金)、2年生において、「家庭基礎」の研究授業が行われました。本日は、炭水化物、特に「お米」のお話でした。  「でんぷん」をあたためると味や消化が良くなる「糊化」の説明がありました。その様子を見学しながら、昔、私の実家の炊飯器に「ジャー」の機能が無く、冷えたご飯をお茶漬けや雑炊にして食べていたのを思い出しました。生徒諸君はジャー機能の無い炊飯器を知らないかもしれませんね。  他にインディカ米とジャポニカ米の違い、玄米、はいが精米、精白うるち米の違

研究授業(水産)

 こんにちは。10月19日(木)、1年4組において「水産海洋基礎」の研究授業が行われました。聞き慣れない科目ですが、海洋システム科の科目です。本日は、「海洋温暖化」と「赤潮」の話でした。    プロジェクターを使っての説明、発問、グループになって相談、発表、板書を写すといった流れで授業が進んでいきましたが、それぞれが短時間でメリハリがある展開が続きます。飽きない授業です。生徒達も主体的に授業に取り組んでいました。

産業まつり開催!生徒も大活躍!!

 令和5年10月21日(土)~22日(日)の2日間、陸前高田市の産業まつりが開催されました。天気も心配されましたが、当日は気持ちのよい青空の中での開催となりました。  今年度は初日の21日に海洋システム科の生徒が実習製品を販売し、2日目の22日には吹奏楽の生徒の演奏が行われるなど、産業まつりを盛り上げるため、本校生徒も大いに頑張っていました。  昨年よりも規模が大きくなり、大盛況だった陸前高田市の産業まつり。本校生徒も活躍しました。  初日、カメラマンの教員がのんびりと会場

校内研修会

 こんにちは。10月19日(木)、職員のための校内研修会が実施されました。今回は2部構成で実施され、最初に部活動指導に関する研修会、後半はSNS等によるいじめ事案に関する研修会でした。  前半は、グループになって部活動における課題や体罰、暴言といった問題について話をして理解を深めています。  後半は、岩手県教育委員会事務局から生徒指導担当の照井祐輝指導主事をお招きして、SNS等によるいじめ事案に関する研修を行いました。  SNSは実際に顔を合わせたり、声色を聞くわけではな

岩手めんこいテレビ「春高バレー県大会注目校紹介」YouTubeで公開中!

 10月19日(木)に岩手めんこいテレビにて春高バレーの注目校として本校女子バレー部の紹介が放送されました。ニュース動画がYouTubeで公開されていますので、ぜひ御覧ください!そして、応援よろしくお願いします!!

地元企業の情報発信事業2023

 こんにちは。10月17日(火)、気仙地区雇用開発協会様の主催により、「地元企業の情報発信事業」が行われました。2年1・4組の生徒達が受講いたしました。  管内企業に働く方々から具体的な仕事について講話を頂きました。若手の職員、中には高田高校を卒業した先輩も来てくれて説明を頂きました。  ここから、1年かけて就職の決定まで進めていくことになります。今回の企画が仕事の魅力や姿勢、企業研究の仕方を学ぶ機会として、今後の活動に役立てて欲しいです。

小論文講演会2023

 こんにちは。10月17日(火)、二学年の2・3組を対象に平川敬介先生をお招きして、小論文講演会を実施しました。  生徒達は、事前に小論文の課題に取り組んでおり、それを使いながら小論文についての約束事や書き方について、先生から講義を受けました。  講義は、演習や生徒同士の話し合い、発表など主体的に取り組めるように展開されており、生徒も興味を持って参加していました。  これから3年生にかけて、志望理由書の作成や小論文試験の突破に向けて本格的に小論文指導が始まります。  平川先

研究授業(体育)

 こんにちは。10月16日(月)、2年1・4組の体育において、研究授業が実施されました。種目はサッカーで、パスをつないでサイドから攻撃することができるようにすることが目標です。  最初に、パスの練習と、サイドからゴール前に出したボールをシュートする練習を行いました。その後、試合形式で実践を行いました。    練習中も試合中も生徒間の声がけが多く、先生のアドバイスを聞きながら主体的に動いて授業を楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。