見出し画像

北斗(ほくと)と蒼天(そうてん)

みなさん、こんにちは。
本日は、海洋システム科の生徒がお世話になってる教習艇をご紹介いたします。本校の艇庫は、学校から20分程度離れた広田半島の大野湾に面している六ヶ浦(むつがうら)漁港にあります。

六ヶ浦漁港は釣りのスポットにもなってます。
六ヶ浦漁港

海で実習があるときは、本校所有のバスで六ヶ浦漁港まで移動し、実習を終えたらまた学校に戻ってきます。ほとんどの場合は、午前中いっぱいが実習時間に充てられています。

教習艇(右が蒼天、左が北斗)
後部側はこんな感じ

さまざまな実習を行いますが、教習艇に乗って船を実際に操縦する実習もあります。生徒は「2級小型船舶操縦士」の免許取得に向けて、実習を重ねます。

右の白い建物が艇庫、左の青い建物が講義棟
水産教育のために占用が認められています

この他にも、県が保有している実習船「海翔」に乗ってのカゴ網実習やイカ釣り実習、また南国の海でのダイビング実習もあり、他の高校ではできない様々な経験ができます。海好きな生徒、魚介類を食べることが好きな生徒、ぜひ高田高校海洋システム科で学んでみませんか?


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!